Quantcast
Channel: 陽出る処の書紀
Browsing all 2148 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みかんの木、2024年冬の収穫

空き家の前庭に植えたはっさくの木。 植樹して5年ほど。3年前にお隣に温州ミカンなどの柑橘類を並べたせいか、やっと受粉してくれて、実がなるようになったのが前年。昨年はかなりの大豊作だったものの、今年はぼちぼち。 2024年12月30日、大みそかの準備のために空き家を軽く掃除がてら、このはっさくも全収穫。今年は22個と少なめ。 下に枯れ枝をおいたのは、双子の大きな実が地面に接していて腐敗をふせぐため。...

View Article


税を捧げれば、なんの権利を得られる?

毎週土曜の放送を楽しみにしているNHKアニメ「チ。―地球の運動について―」。 中世の欧州をモデルに、禁忌の学問に命を懸ける者たちの信念をつむぐ物語。その原作漫画の出だしは、現代人の胸に刺さるフレーズです。 硬貨を捧げれば、 パンを得られる 税を捧げれば、  権利を得られる 労働を捧げれば、 報酬を得られる なら一体、何を捧げれば、 この世の全てを知れる――?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

余った野菜の寿命をのばしてみよう

イモ栽培の本を読んでいたら、とある農家さんが台所のごみ箱に捨ててあったジャガイモの芽から、たくさんのイモが獲れてしまった、と書かれてありました。 通常、市販のジャガイモは栽培に向かず(病気を得やすくなるため)、ほんらいは種イモを買うべきなのですが。それでも芽が出た野菜をみて、活かせやしないかと思った野菜づくり屋は多いはず!  そこで今回の日記は、誰でもできる! 明日からできる!...

View Article

推しは推せるときに推せ! それがオタクの生きる道

「推しは推せるときに推せ!」 …て、名言だと思うのですよ。 そもそも「推し」というネットスラングも好ましくはなかったのだけども、芥川賞受賞作のタイトルにされたせいか、いっきょに認知度が高まりました。テレビのアナウンサーもナチュラルにつかっていてびっくり! もともと好きなアーティストが引退したり、逝去されたりしたときのために、生まれた言葉。あるいは作品が完結しないまま筆を折られたりとか。...

View Article

【非推奨】ありえないスマホの使いかた

2017年以来愛用していたスマホを現在ゾンビ状態で使用しています。 なんのこっちゃ。お恥ずかしながら、まず経過を説明しましょう。 もともとこのスマホ、購入して2年目あたりから急に電源が落ちることが。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

食品の合理的な価格形成法案

お昼の情報番組を観ていたら、キャベツ農家さんへの取材が。 ここ数日の最強寒波の影響で、キャベツが赤や紫に変色してしまうそう。その前は夏の高温化で育ちすぎて巨大化、ところが冬になると今度は低温障害で小玉に。 アブラナ科のキャベツは、虫食いがひどく、結球がむずかしい野菜。 私も好物ですが、家庭菜園で育てようとは思いません。なので、農家さんを買い支えたいと思いつつ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小説『マリア様がみてる マーガレットにリボン』

平成時代の一大百合ムーブメントを起こした記念作「マリア様がみてる」(原作:今野緒雪)。 今回のランダム感想は、短編集の『マリア様がみてる マーガレットにリボン』(2008年)。著者があとがきで弁解していますが、べつだん、集英社に媚びたサブタイではないようです。そして、集英社宣伝にひねり出したとんでもないサブタイ案もあとがきにあって、その頭のひねり具合に笑ってしまうところです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪にふりまわされた一日

暦の上では立春なのに、寒さますます深まります。 ここ数日、最高気温がひと桁台のご当地県。昨晩は暖房を利かせた部屋でも20度になってくれず、窓際からはビョウビョウと鳴る風の音と、突き刺すような冷気がしのびよります。 二次創作小説でちょうど雪世界のシーンを書いている最中だったけども、まさか自分の現実でそうなるとは思いだにせず。 さて、トップ画像は、2月8日朝の鉢植え栽培のネギ。...

View Article


【Image】画像で語る、すこぶるアガる、神無月の巫女

二次創作小説の更新時お知らせ記事につけていた画像の数々。 たまにコメントをつけていましたが、いい機会なので、ちょこっと遊んで日記記事として企画化してみることにしました。添付画像は、原作、アニメ、加工画像などなど。出典の元ネタがわかるものはなるべく記載しています。 20周年記念を前に神無月の巫女語りがしたくてたまらない、ひめちか廃人たる管理人個人のお楽しみページです。...

View Article


★★★神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第四話 更新★★★(2025/02/09)

******** 神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第四話:ふたりが望んだ冬の戯れに 「だから、ふたりでいっしょにね。私もたくさん転んでおく練習をしなくちゃ。姫子を支えられるように、ね?」――千歌音が片頬笑みしてほんのり景気づけて。ほうら、こうやって、手をつないで、いち、にぃ、さん。ふたりして、両手をのばしてくるくるとゆっくりした独楽のごとくに旋(まわ)る、まわる。...

View Article

寝かせて、練って、固めて、崩す、それが楽しい二次創作

連休中の予定がなくとも、やりたくなるのが二次創作物の手入れ。 ひとり遊びが好きな自分にとっては天国です。凝った料理やプラモデルなどの工作と違って、技術も、特別な道具も、とにかく必要ない! ブログで発表する分には、ふだんの記事とおなじスタイルで投稿すればよいだけ。不器用でものぐさ、なのに理屈っぽい自分にはぴったりです。かれこそ、20年ぐらい続けている趣味です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第二弾ベビーリーフのお味は絶品!

羊や牛は子どもの肉のほうが柔らかくてうまい! だからグルメにも愛好されている、と聞きます(私はこだわったことがないけれども)...

View Article

40代になったら挑戦できる仕事は限られている

私はすでに40代半ば、アラフィフと言ってもさしつかえない年代です。これから会社員として就業できる機会も、能力開発も限られています。慎重に選ばないと、仕事で心身を壊して再起不能になったり、下手したら個人事業の本業にも支障が出て、大幅に収入を失う恐れもあります。 私のこうした不安の根源にあるのは、家族を若くして亡くしたことです。...

View Article


米がなければパンを食べればいいじゃない、とはならない

お米の高騰がつづいています。 最寄りのドラッグストアでは、とうとう5キロが税抜きでも4000円前後。去年まで税抜きでも2000円台前半だったはず。いや、私、若い頃、在阪していたときは、激安スーパーで5キロが1000円以内で買えたときさえあったのです。まあ、あのときは民主党政権下で歴史的な円高だったのだけれども。 米の代わりとばかりに、麺類やパンもよく売れています。...

View Article

【追悼】神無月の巫女の名脚本家・植竹須美男を悼む

2月になると、植竹須美男先生のことを思い出します。 (昨年2024年は、私がこの時期うっかり倒れていたので書けずじまいだったのですが…orz) この2月15日が命日とのこと。2023年御逝去、享年54歳、あまりに若すぎます。惜しまれる死です。寒波が押し寄せるこの時期、私の周囲でも訃報が相次ぎました。20数年前、私の実父が亡くなった年齢とほぼ同じ。なので、よけいに痛ましい出来事でした。...

View Article


★★★神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第五話 更新★★★(2025/02/17)

******** 神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第五話:巫女が求めてはならぬ神機のはたらき 「ちょっと気難しい神さまなのかなぁ、頼んだらやってくれるのかな…。あれ、千歌音ちゃん…?」 これはまだ、この剣神の御柱を発見する前のことなのだ。...

View Article

令和六年分の確定申告はじまります

2月は逃げる、飛ぶように時間が過ぎる。 お正月気分が冷めやらぬ1月半ば、さっそく税務署から送付されたのは、確定申告書。ずいぶん、早く届きました。税務署、はりきりすぎじゃない? もしかして、紙派が少数派になってきたからかも。 青色申告をしている私、まだ電子申告をしていません。...

View Article


給与計算を爆速でやりとげる方法

会社員の皆さん、ご自分の給与が支給日に振りこまれなかったら? その会社を怨みたくなりますよね? 働く意欲が減りますよね? 賃金支払いの原則は労働基準法にも明記されていますし、労働者と事業主との信頼関係構築のために大事な作業。それを担っているのが、総務人事担当者です。 私が今の勤め先で担っているのが、総務経理、そして若干の営業事務の補助。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不出来な若葉でも活かす道がある!

野菜の切り屑から再生させて収穫する栽培法を実践されている方もいるそうです。 私は図書館で借りた本で知りましたが、実験感覚でいろいろやってみるのも面白いですよね。種苗法上は、市販の野菜や果実から種どり栽培しても、自家用消費ならば大丈夫だそうですし。 私の畑のコマツナは購入した種からの栽培。 種袋は200円ほどでけっこうな量はありましたが、それでも発芽率を考えると、なるべく収量は多くしたいもの。...

View Article

★★★神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第六話 更新★★★(2025/02/23)

******** 神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 第六話:万有を誇る武神(いくさがみ)の本性 地獄のとば口から底を見通せないほどに分厚い闇がのぞくかのように押しひらかれ、その月の社の扉が閉じあわさんとするその直前――たしかにその美々しい女神の声を耳にしたはず、なのだが――なぜ、この月面ではだんまりを決めこんでいるのであろう。どうして、あれは巫女の意のままにならないのだ。...

View Article
Browsing all 2148 articles
Browse latest View live