Quantcast
Channel: 陽出る処の書紀
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2146

漫画「姫神の巫女」第二巻ができるまで

$
0
0

漫画「姫神の巫女」関連の記事を出します。今回は本誌でなく単行本の話。
以前、第一巻刊行時に「姫神の巫女のススメ 其の一」という仮題にしていたのですが、タイトルを具体的に改めました。(→漫画「姫神の巫女」第一巻ができるまで


さて、今回は2021年5月27日発売の第二巻ができるまでの流れを、原作者先生のつぶやきを元に追ってみることにします。
第一巻から4箇月しか間がなくて、レビューを書くための考えがまとまらなかったので、とりあえずの覚え書き日記です。ちょっとだけ、ネタバレになりますので未読の方は要注意。


神無月の巫女のスピンオフ漫画姫神の巫女2巻の色校正がきました。描き下ろし漫画も入稿完了。5月27日発売です。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/UE1KxE0NLW

— 介錯(セブン) (@Kai_Seven_) April 24, 2021

発売一箇月前の校正カラー表紙のようです。
最近、ツイッターで発売前の状態を広報がてら公開するのがセオリーになっているんでしょうか。書影のデザイナーさんは別にいるようですので、絵の原データでは切れてない部分があったのかも。一巻の表紙裏もびっくりでしたが、今回も既視感が…というあなたは、年季の入った神無月オタクですね?


27日発売の神無月の巫女スピンオフ漫画 姫神の巫女2巻の各店舗特典をまとめました!アニメイト、とらのあな、メロンブックス、ゲーマーズ、COMICZINで購入特典が付きます。なにかの手違いか絵柄が一緒ですが、神無月DVDライナーのオマージュだったりするので宜しくおねがいします。 pic.twitter.com/oLYADd48Vs

— 介錯(セブン) (@Kai_Seven_) May 23, 2021

そこたしの田舎街の書店で買う私には無縁な、アニメ系専門書店用の店舗特典。コロナ禍では集客が厳しく残念ながら、都会での閉店が続いているようです。第一巻のアニメイトのミニ色紙の絵は欲しかったので、今後の巻に収録してほしいと思ってみたり。
今回の描き下ろし絵は健全ですね(爆)。この絵、単行本二巻の裏絵と同じです。

わざわざご本人がバラしていますが。
古いファンだとピンときた絵ですね。旧版DVDの裏ジャケット絵で、これは第三巻のもの。そう、巻を追うごとに露出がすごくなる、いま時分だとあまりに表に出せないアレです(爆)。新版のDVD-BOXではCDのレーベルにもなっているイラストです。

この絵、私がよく覚えていたのはですね。
アニメ「京四郎と永遠の空」の放映タイアップ企画で、当時漫画が連載されていた『月刊ドラゴンエイジ』誌の付録(2007年2月号)。その名もなんと「絶対介錯!」。10年連続10作品めのアニメ化を記念して、介錯氏の過去作を紹介したフルカラー冊子の豪華仕様。(参照:どっきりの二月号 表紙と附録



この絵は、その「神無月の巫女」の紹介項目に使われた絵だったんですね。



当時は「鋼鉄天使くるみ」やら「円盤皇女ワるきゅーレ」のほうが知名度が高かったらしく、同時期に連載された「鍵姫物語永久アリス輪舞曲」と比較するとやや扱いが小さい…かも? というか、角川系ではないよその出版社の作品まで載せてるの、今からすればなかなか大胆な企画。

この原作者先生、「神無月の巫女」みたいな純粋な百合モノはむしろ異色作で、ちょっと初心な男の子が主人公の中高生向けのお話のほうがいちばん板にあっている気がしないでもないです。いや、もちろん、ひめちか三昧の本作は喉から手が出るほど欲しい、ありがたいもの。


神無月の巫女のスピンオフ 姫神の巫女2巻発売まであと3日!神無月を知らなくても楽しめる内容になっていますので紙、電子共に発売中の1巻と合わせてよろしくおねがいします! pic.twitter.com/p9UEibrNsW

— 介錯(セブン) (@Kai_Seven_) May 24, 2021

カウントダウン3日前。
この発売予告の絵が楽しみで。このフォント、「絶対少女聖域アムネシアン」の単行本のタイトルと同じものですよね。ウェブノベルの挿絵のときは、ちょっと古風なフォントだったので、ポップなものに変えたのでしょうか。ふつうのスリーピースじゃなく指三本にしている媛子ですが、このポーズ角度変えたら、「銭!」に見えるのがさすがというか…(違)。

神無月の巫女のスピンオフ 姫神の巫女2巻発売まであと2日!物語が大きく動いていきます店舗ごとに特典がある場合もありますのでぜひ! pic.twitter.com/GeiYFVcD04

— 介錯(セブン) (@Kai_Seven_) May 25, 2021

カウントダウン2日前。
遠慮がちにピースしている千華音ちゃんが超絶微笑ましいですね。勝ってもガッツポーズしない、みだりに心情をあらわにしない教育を受けてきたんだろうけれど、しかし、媛子絡みとなると本編では感情が山あり谷あり…(苦笑)。


神無月の巫女のスピンオフ 姫神の巫女2巻は明日発売です各ショップでの店舗特典はこちらです。そして最新話の掲載される電撃マオウも明日発売ですどちらもよろしくおねがいします。 pic.twitter.com/Ie4ILWKqHT

— 介錯(セブン) (@Kai_Seven_) May 26, 2021

カウントダウン1日前。
ふたり揃って、指一本たててかと思ったら…の構図。なんかマタニティマークみたいですね(違)。この頃、電撃マオウ本誌では13話、ちょうど御霊鎮めの儀の直後なので、彼女たちがこんなマイルドな場面になっているはずはないのですが、ファンサービスなのでしょう。


本日は神無月の巫女スピンオフ 姫神の巫女2巻の発売日です同発売日の電撃マオウにも最新が掲載しています。角川のコミックウォーカーでは配信が増量して4-1話まで読めるようになっていますのでぜひ!https://t.co/c3Tc6nmbPj pic.twitter.com/R1Xm871DEs

— 介錯(セブン) (@Kai_Seven_) May 27, 2021

第一巻の有償特典タペストリー絵だと、袴の裏地が異なっていて、ひょっとするとリバーシブルでふたりで交換できたりする仕様か? と思ったのも束の間。媛子のニーソみたいなのは、乙橘学園制服のカラーリングに合わせたのでしょうか。ところで、この膝下の紋様、商標登録したらしき少年ジ〇ンプの会社からつつかれないかと余計な心配をしてしまいます(殴)。

1巻の時は入稿ギリギリでカバーを外した所にも何か絵を入れられますよと聞いたので急いでTwitterの漫画を加工して入れさせてもらったけど2巻にも入っていますので時間がある時にペラッと見てみてくださいね。 pic.twitter.com/mBfpzVBRIH

— 介錯(セブン) (@Kai_Seven_) May 30, 2021

このカバー下にあるおまけ漫画、『鋼の錬金術師』では見かけたことがあって。角川系の漫画ではあまり見かけたことがなかったので、出版社によるのかと思っていました。作者のツイッターを見ない読者からすればありがたいですね。


二巻の表紙絵、背中を預ける媛子と、凛々しい千華音ちゃんとで立体的な躍動感のある構図。しかも揃いで巫女服なので、これぞまさに神無月の巫女テイスト。

だが、しかし。よもや、よもや。
表紙をめくった著者近影部分(おばあちゃんの好きな千代紙の柄みたいなやつ、万華鏡をイメージしている?)では、ふたりの小指をつなぐ赤い糸がぷっつり切れている!! アメノムラクモさんがいないのにィ?!
断ち切ったのははたしてどちらの刃先なのか?! それはそれは、中身を読んでのお楽しみ。いざ、御霊鎮めの儀に大突入の巻! ふたりの愛憎劇をごろうじろ!


会社で電撃マオウ 姫神の巫女を読む…神無月で言うと11話って感じで、あああ〜千華音〜って感じ pic.twitter.com/55tpaebuQG

— 柳沢テツヤ (@T__Yanagi) April 10, 2021

姫神の巫女、音羽さんではないですか、お懐かしい(^^)♪ pic.twitter.com/knBIS2FA3u

— 柳沢テツヤ (@T__Yanagi) November 26, 2020


今回の二巻、七話(本誌では六話後半)に登場した媛子と同じ制服を着た刺客の裏側があきらかになるのですが。
神無月の巫女でいうところのマコちゃんこと早乙女真琴の出番はあるのだろうか。乙羽さんもどきはがっつりカメオ主演してるし、ユキヒトさんやカズキ兄さんみたいな輪郭の人はあの組織にいましたけどね。


ところで、この原作者先生、男性ふたり(セブンとレオ名義)のユニットで。
いまだにどちらがどちらの絵なのか、私は把握できません。一巻の表紙担当の方が繊細なタッチで色味が薄め、アンニュイで曖昧な顔つきが多い。二巻の表紙担当の方は線が肉厚でやや手指が骨太く、表情がさっぱりしているアニメ風。…だと思うのですが、どうなんでしょう。媛子と千華音がセットのときは、どちらか一人が描いていて、二人同時に合作ではないはず…。あと、色紙のサインもふたりで分割してらっしゃるのかしら。藤子不二雄は、それぞれ別名義で発表してたりしましたけれど、実はそれぞれ作風の違いがあるんでしょうか。たまに漫画で急に妙~なテイストがあって呼吸がとまりそうなパートがあるので、どっちがボケご担当なのかすこぶる気になりますわ(超失礼)。


*漫画「絶対少女聖域アムネシアン」&ウェブノベル「姫神の巫女」、そのほか関連作レヴュー一覧*
漫画「絶対少女聖域アムネシアン」および、ウェブノベル「姫神の巫女」、そのほかの漫画などに関する記事です。

★★神無月の巫女&京四郎と永遠の空レビュー記事一覧★★
「神無月の巫女」と「京四郎と永遠の空」に関するレビュー記事の入口です。媒体ごとにジャンル分けしています。妄言多し。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2146

Trending Articles