Quantcast
Channel: 陽出る処の書紀
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2147

五輪なんかより国民の命が大事だ!!(怒)

$
0
0

古代ローマ帝国の暴君として知られるネロは、自分をいさめる賢人や身内を処刑する独裁者である一方、道楽者だったらしく国家的な芸術祭を催していました。また近代五輪のルーツであるオリンピア競技でも、出場したはいいが、出来レースだったということです。

文化というものは平和裡にもたらされる時代の産物のはずで、現代は為政者の慮り次第で進められてよいはずがない。国民主権が憲法に謳われている国ならばなおさらではないのか…と思うのですが。

ゴールデンウイーク直前になって出された緊急事態宣言。
あいかわらず、新型コロナウイルスに人類は振り回されています。諸悪の根源はむろんウイルスですが、行政の対応にも問題がないとは言えない。

東京では路上飲み対策として、酒類販売禁止、午後八時以降は消灯。休日も外出自粛。しかし、昨年と違って、各種の給付金が出せないので、休校にはできず、テレワークのできない勤め人は満員電車に乗り込む。大阪では感染者が毎日1000人超えで、死者数が50人近くに上ることもある。なのに、府知事は医療崩壊だと認識していないと言う。

そして、こんな状態なのに、日本は東京五輪にまっしぐら。
もう、無観客で開催したらいいとかいうレベルではないのでは。

政府は各国のアスリートや五輪関係者を優先してワクチンを用意し、さらに大学病院のICUから一般患者締め出しとのこと。がんや心臓疾患、交通事故で危篤状態になった患者、高度な最先端医療を必要とする国民は、五輪のために切り捨てられるのです。もし、コロナ患者を優先してがん患者が死亡したりすれば、将来的に遺族から国家賠償を請求される恐れもあります。

五輪選手団は来日すぐに練習に入るそうで、待期期間もありません。
インドなど東南アジアではかなり爆発的に増えていますし、感染が抑制されているのは英国などワクチン接種が行き渡っている先進国のみ。しかも日本はそのワクチン接種が大幅に遅れています。

なぜ、政府はそれでも五輪を推し進めようとするのか。
IOCのバッハ会長は日本人の忍耐力に期待するだのなんだの言ったらしいが、無責任もいいところです。日本でも外国人の入国制限をしなかったばかりに変異株が増えている。そこへ五輪を開催したら、パンデミックの発生源は日本だと将来に渡り、世界から言われ続けるでしょう。もともとは武漢ウイルスだったのに。スペイン風邪(そもそも発生源はスペインではない)が流行ったのだって、第一次世界戦争で人が移動したせいで。その戦争と同じ状態を日本政府は国民に強制しようとしている。小中学生のボランティア強制なんて、学徒動員もいいところですわ。国民を犠牲にして、一部の上級国民だけが生存戦略していると揶揄されてもおかしくはない。

私は県立の医療機関に勤めていたことがあるからわかるのですが、行楽地で現地の病院にお世話になった人が医療費を支払えないケースがあるのです。
支払誓約書の連帯保証人名義を厳密に審査しないし、督促をするけれども無視され少額訴訟にも踏み切らずに未収金が増え、病院の経営圧迫になっている。最近は、外国人(とくに中国系)の医療費踏み倒しも増えています。医者は患者に求められれば医療行為を行わねばならない応招義務があるからです。

今回の五輪でクラスターが発生し、海外の五輪関係者が優先的に医療を受けられる、しかも、彼らは私たちの負担する健康保険にただ乗りしていることになります。日本の医療保険は世界的に見ても恵まれていますから、いいカモですよね。

政治家やら官公庁職員やらがノーマスクもしくはそれに近い状態でさんざん会食を重ねていたことも露見しました。
そりゃできますよね。彼らは私たち国民よりも早くワクチン接種してもらっているから。だから危機感がまったくない。自分たちは安全で善良で優秀で、愚かな国民が移動したり、享楽に励むからコロナが終息しないのだと思い込んでいるのです。

うちの自治体では4月中旬に到着するはずだった高齢者向けのワクチン接種券が未達です。5月下旬予定とのお知らせがありましたが、どうなることだか。今年中に全国民に接種済みなんて無理なんじゃないですか? そもそも、とうしょ、2月には一般国民に開始できると言われていたはずなのに。

二年連続のGW自粛には堪忍ならないのか、各地の人出はかなり増えているようです。個々人の良心にのみ頼るのはもう限界では。日ごろ働いているからこそ、連休中こそレジャーを楽しみたい人、都会で寂しいから馴染みの食堂や飲み屋で仲間と話したい人、イベントのために時間もお金も費やしてきた人、みんながみんな我慢を強いられているのに、なぜ五輪だけ優遇するのか。

休業要請についても、飲食や観光業など一部の業種のみに限られています。
対象外にされたのに収入が減ったり、失職した人間からしたら税金の無駄遣いだと批判するのは当然でしょう。元首相の奥様はバーを経営されていますし、その業界関係者と利権で繋がっている政治家もいるでしょうね。

以前にも書きましたが、東京五輪、および来年の北京での冬季五輪ともども、もう中止にしてほしいです。
収入が減ったり、自分の健康状態が脅かされている人が大勢いるのに、オリンピックなんて応援できるはずがないです。

違約金を払いたくないのはわかりますが、今回は不可抗力なのだから、日本に不利にならないように、代表者が理路整然と交渉すべきなのではないでしょうか。
小泉進次郎環境相の問題発言と言い、海外から無体な要求をなすりつけられ、また見栄を張ってバラマキ、国民の生活を顧みない所業はいい加減やめてもらいたいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2147

Trending Articles